だいたい怠惰

逆から読んでもダイタイタイダ

雑記

NISAで失敗しないための最適なアドバイス

先日申し込んだNISA口座の開設書類が届いた。「つみたてNISA」にしようか「一般NISA」にしようか未だに悩んでいるので、今一度違いを整理しておきたい。 NISA(少額投資非課税制度)とは NISAとは、毎年決まった非課税投資枠が設定され、株式や投資信託の配…

ブログデザインを少し変えたらブログがもっと好きになった

ブログデザインを変えてみた。今まで特に何も考えずに公式テーマを使っていたんだけど、ちょっとイジってテーマを統一しただけで一気に愛着が湧いてきた。 HTMLとかCSSとかって全くわかってなかったけど、この本を参考にやってみたら以外と理解できたので紹…

【レビュー】セブンイレブンの担々麺が美味すぎて誰かに教えたい

幸せの定義っていろいろあるけど、うまいラーメンが食べれるってだけでそれはもう十分幸せだ。ただ自分好みのラーメン屋が近くにあるとは限らないし、食べたい時に食べれないのであれば幸せとは言い難いだろう。 それもラーメンなら醤油・味噌・トンコツ・塩…

二日酔いに効くコンビニでも買えるアレの話

突然だけど、二日酔って辛いよね。気持ち悪いし頭痛いしで。そんな苦しいピンチのときに助けてくれるすごい食べ物があるの知ってる? 安くてコンビニでも簡単に買えるその奇跡のスーパーフード、それがラムネ。 ラムネってあのラムネ。そうこれ。 森永製菓 …

【超簡単】将来年金がいくらもらえるのか一瞬で分かる方法

最近年金について勉強しているので、今日も覚書として残しておく。 まずは国民年金の話。国民年金の保険料は月々16,490円と決まっている。これを毎月、最大20歳から60歳まで40年間支払うので、 16,490円 ✕ 12ヶ月 ✕ 40年 = 7,91…

気づいたらブログ開設して1ヶ月がたっていた件

気づいたらブログを開設して1ヶ月がたってました。 とにかく何かはじめたいって勢いを大切にスタートしたが、なんとか毎日更新を続けることができている。 習慣化を目標に毎日更新を続けてきて大きく変わったなと感じるのは、興味の幅が広がったこと。何か…

つみたてNISAはじまってるよ

貯蓄から投資へ。今年のちょっとしたテーマである。これまでなんだかかんだ機会を逃して今にいたる。今年こそはということで、まずは「つみたてNISA」からはじめたい。 そもそも少額投資非課税制度「NISA」とは何か?一般的に株式や投資信託は、売却…

豊かな老後のために年金についてまとめてみた

年金って何?と聞かれて簡潔に答えられる人がどのくらいいるだろう?年金と聞くと「年金制度は危ない」「公的年金はいずれ破綻する」といったネガティブな印象を持っている方も多いはずだ。しかし、年金の仕組みやその制度についてきちんと理解している人は…

正月も落ち着いたところで頭の大掃除をしてみた

今日はお題スロットから。なんとなくスロットをまわしていて気づいたこれ正月仕様になってるんですね。その中で選んだお題は「大掃除」 2018年もあけて久しいですが、忙しかったり高熱出したりしたせいで、大掃除ってできていないなと改めて思った。じゃ…

電車内でモノを食べてもいいか論争に決着

今日は朝から散々だった。セブンでコーヒーを買ったら、ホットとアイスのボタンを押し間違えてコーヒーの量がやたら少なかったり。会社についたと思ったら鍵を忘れて一往復多めに電車に揺られたり。ってな具合に。 たまにはこんな日もあるかと、ゆったり電車…

早起きはすべての望みを叶える魔法

昨日に引き続き、今年の抱負を抱きたい、いや抱きしめたい。今年の抱負は「よい習慣をたくさん身につける」こと。具体的にいくつかあげてみよう。 1.早起き 永遠のテーマ早起き。とにかく時間の足りない私にとって、時間の絶対量を確保するのと、時間当た…

2017年に身についた「よい習慣」を振り返り

今日から仕事はじめ。まだまだ正月気分が抜けきらないが、気合いを入れるために今年の抱負を考えてみる。 それにしても抱負という言葉、意味は「心にいだいている決意」という前向きなイメージなのに「負」という文字が使われるのだろうか? 疑問に感じたの…

スーパーファミコンが教えてくれたこと

正月3が日も最終日。 明日からは仕事も始まり平常運転、年末年始休暇なんてあっという間だ。昨日は正月らしく親戚が集まり、子どもたちが遊んでいるのを見ていると、昔は冬休みってもうちょっと楽しかったなーってしみじみと思い出す。 休みに子どもたちが…

【サラリーマン必見】たった一日で風邪を治す方法

新年も2日の夜となれば、仕事初めが近づいて来て正月気分でいられない。今回は特に年末年始感が乏しく、なんだかホントに明けた?と疑いたくなる。なにせ正月特番のテレビ番組はほとんど見ていないし、特に大晦日は紅白も格闘技も笑ってはいけないも見てお…

2017年買ってよかったものをまとめてみた

あけましておめでとうございます。新年最初の記事は2017年の振り返りということで、昨年買ってよかったものをまとめておきます。1.ASUS Chromebook Flip C101PAC101PA-OP1 エイスース 10.1型ノートパソコン ASUS Chromebook Flip C101PA [C101PAOP1]【返品…

「働く女性」はこれからのキーワード

本日の日経新聞より。 人口減でも増える労働力、女性の就業率、主要国水準に、18年最多へ、壁は20年代。2017/12/31 日本経済新聞 働く人の数が2018年に過去最高となりそうだ。人口が減少する中でも女性やシニアの労働参加率が上昇しているためで、就…

AI時代にもとめられるのは「◯◯力」だ

本日の日経新聞より。 生損保、AIで生む営業戦力、事務にメス、細る収益再構築。2017/12/29 日本経済新聞 保険各社がデジタル技術による業務の見直しに動いている。人工知能(AI)を使う技術や事務処理のシステムが進化し、契約書類を作成する手作業など…

SMARTに目標設定をしたらやる気があふれてきた

今日で仕事納めでした。なんだか例年より年の瀬感が少ない気がするのは私だけでしょうか? 今日は昨日に引き続いて、来年の目標をSMARTに設定してみたい。 ここでいうSMARTとは、Specific(具体的であること)Measurable(測定可能であること)Achievable(…

驚くほど行動が変わる SMARTな目標設定

師走とはよくいったもので、この時期になると日々慌ただしくあっという間に年の瀬だ。明日で仕事納め。年末年始は比較的ゆっくり過ごせそうなので、今年1年を振り返ることと、2018年の目標を決めたいと思う。 目標といえば、今日運転中に流れていたラジ…

「ながらスマホ」で人生取り返しがつかなくなる前に

本日の日経新聞より。 「ながらスマホ」急増、通勤1位、朝食時も新聞・雑誌抜く、総務省調べ。2017/12/26 日本経済新聞 食事や通勤時の「ながらスマホ」が増えている。総務省の社会生活基本調査によると、主にしていた行動の他に同時にしていた行動として、…

人生をより良くするためにすぐ実践すべきこと

鹿児島県薩摩川内市へのふるさと納税でゲットしたマイ枕。1週間使ってみたので使用感をレビューしてみる。 dttd.hatenadiary.com 結論からいってマイ枕すごい。枕一つでここまで睡眠に対する捉え方が変わるなんて思ってもみなかった。劇的に変わるっていう…

営業担当ではなく、エージェントになろう

本日の日経新聞より。 保険の銀行窓販、解禁10年、全体の1割にとどまる、顧客フォローに課題。2017/12/22 日本経済新聞 銀行窓口での保険商品販売が全面解禁され、22日で10年を迎える。取り扱う商品の幅は広がってきたが、新規の保険販売全体に占める…

今求められる営業のカタチがぼんやり見えた話

営業の仕事をしていて最近とても感じるのは、いかに顧客との接点をつくるかが重要だなということ。今時ほしいものがあればネットで簡単に買える時代。別にほしくもないものを薦められてわざわざ買うなんて馬鹿げている。それぐらい今の世の中は合理的で、便…

時間が足りないって話

時間が足りない。1日24時間じゃ足りない。活用すべきは朝の時間。わかってるでも起きれない。やること多くて寝る時間が遅いからだ。あと朝寒い。致命的だ。 読みたい本がいっぱいある。ジムも行きたい。お酒も飲みたいし、楽しい時間も過ごしたい。家族だ…

【コスパ最高】美味いハイボールを超簡単に安く飲む方法

月曜日。一週間のスタートがうまくきれる時もあれば、なんだかいまいちな時も。だからといって月曜日から飲みに行くのもなーってモヤモヤする今日この頃。あらためまして、こんばんわ。 そんな家でサクッと飲みたい時に常備しておくと、手軽においしくハイボ…

世界にひとつだけの◯◯をつくってきた

今日は朝からまぶたがピクピクする。だれか釣り針でもひっかけてHIt!ってしてない?左右に振って疲れさせたところを一気にもっていこうとしてるね。それぐらいまぶたピクつく今日この頃。あらためまして、こんばんは。 最初はなんか動いてるなーってぐらい…

お題:ふとん

お題スロット テーマ「ふとん」 最近部屋が生臭い。唐突で恐縮だが、部屋が生臭いのである。原因はわかっている。たった一つの過ちが招いた結果。きっと時間が解決してくれる。 ふとんと言えば、2ヶ月ほど前にベッドから布団に変えた。理由は部屋が狭いから…

はじめました

1本目の記事って何を書いたらいいんだろ?そんなことを考えていたら全くスタートできないので、とにかく何か書いてみることから。 そもそも何でブログ?というと何もないから。仕事があって、家庭もあって、人並みには暮らせてるけど、何か足りない?新しい…