だいたい怠惰

逆から読んでもダイタイタイダ

【習慣化】ジムに通いだして9ヶ月が経過したまとめ

何事も「習慣化」が大事で、良い習慣は良い人生をつくる。今日は昨年から取り組んで習慣化ができた「筋トレ」について。 昨年の4月にいくらか不便な土地に引っ越した。これまでの飲み友達や通ってた店からも離れてしまい、飲みに行く機会がめっきり減った。…

【ビジネススキル】「また会いたい」と思われる話の“聴き方”

先日の話し方についてまとめた続きで、今度は人の話しを聴くということについて。話すよりも聴くことの方が実は難しいもの。特にビジネスシーンにおいて「聴く」ということは、相手をもてなす姿勢が大切なポイントになる。 dttd.hatenadiary.com つまり話を…

【50記事達成記念】ブログはじめて1ヶ月半を振り返ってみた

12月初旬にはじめたこのブログも、気づけば昨日で50記事目を達成しました。特にテーマもなく、書きたいことを書きたいように書きなぐっているだけの雑記だけど、毎日更新だけは欠かさずに続いている。 およそ1ヶ月半書き続けてなんとなく掴めてきたものと、…

【ビジネススキル】「伝える」ために気をつけたいこと

仕事柄人と話すことが多いけど、元々人前は緊張するし、初対面はどうも苦手だ。それでも仕事だからって仕方なく続けていると、少しずつ「伝える」ということができるようになってきた。 コミュニケーションはどんな仕事においても基本だけど、「自分の意見を…

【自分語り】私が焼肉を激賞する理由

好きな食べ物は何と聞かれたら、ラーメンとか焼肉とかカレーといったアイコンとしてわかりやすい食べ物を答える。舌が小5で止まっているのかも知れないが、少なくともこの質問に対して「肉じゃが」とか答えるやつよりは信頼できる人間だと自負している。 焼…

【寒波到来】雪のことならレミオロメンに聞け

寒波なめてたらえらい目にあったよ。昨日の夜はまったく雪がふっていなかったから、寒波ともなるとやっぱり冷え込むよねーぐらいにしか考えてなかった。 なんなら「全然雪降ってないけど、来てるちゃんと寒波?」とかつぶやいてちょっと煽ってた。寒波にマウ…

【料理レシピ】さば缶のリエット風にご用心

昨日サバの苦い思い出を綴ったが、今ではサバ缶の魅力に取り憑かれ、さば缶無しでは生きていけない所謂サバカンジャンキーと化してしまている。こいつまたサバの話かよと思う気持ちはごもっともだが、今日はすぐ終わるのでご容赦願いたい。 【簡単おしゃれ】…

【大学受験】大事な試験の朝に絶対にしてはいけないこと

記録的な寒波がやってきてるみたいですね。記録的なって、そうじゃなかったら記録しないみたいな言いぶりが鼻につくけどそういう意味じゃないみたい。 記録的なっていうのは「従来の記録に並ぶ、また、それを上回るほど程度が甚だしいさま」っていう意味だか…

【簡単便利】楽天ポイントで音楽をダウンロードする方法を発見

昨日の記事で取り上げた「PassCode」。すっかりハマってヘビロテで狂うように聞きかじっている。 dttd.hatenadiary.com 調べていると、どうやら2月28日にNewアルバムを出すらしい。しかもインディーズ時代の曲から厳選して、新たにレコーディングをし直す…

【レビュー】2018年1番の衝撃「PassCode」を紹介したい

久々に後頭部をバットで殴られた。もちろんそれぐらいの衝撃をうけたという比喩であって実際に殴られた訳ではない。もし仮に本当に殴られたのであれば、こんなところに経緯を綴っている場合ではなく、すぐにでも110番をするべきだ。さらに血がでてるなら…

【妄想劇場】ラジオパーソナリティーの底抜けの明るさを見習いたい

最近、といってもここ3〜4年くらいの間にほとんどテレビを見なくなった。別に「テレビなんてオワコン」とか意識高い系ぶっている訳ではなく、ただ単純に生活リズムの中にテレビを見る時間がとれなくなっただけ。 おそらく子どもが生まれたということが最大…

【格言】人生を豊かにする4つの「えん」

経営者の言葉は重い。ある取引先の社長から教わった言葉に非常に感銘を受けたので、ここにを残しておこう。 人生を豊かにする4つの「えん」 みなさんは「えん」と聞いてどんな漢字を思い浮かべますか?円、園、塩、炎、縁…。ちょっと調べただけでも80個以…

【料理レシピ】最強のサバ缶を最高の食べ方で

ラ・カンティーヌの話をしたい。ご存知だろうか?知らない?最強のサバ缶だ。 見てください!この無駄におしゃれなヨーロピアンアンティーク調の見た目。英国王朝テイストとでも言おうか。ちなみに中に入ってるの鯖だぜサバ。 中開けたらこんな感じ。 缶一杯…

【公的年金】年金の受け取りは75歳からでいい1つの理由

1/17(水)の日本経済新聞より。最近私の中で「年金」が割とホットワード。 年金受給開始70歳超も、政府検討、選択制、額は上乗せ、高齢者に就労促す。2018/01/17 日本経済新聞 朝刊 1ページ 政府は公的年金の受け取りを始める年齢について、受給者の選択…

【体調管理】体重を変動させないために気をつける5つのこと

体調管理には気をつけているほうだと思う。なんて言ったって趣味「健康」だ。その努力の賜物なのか、ここ6〜7年くらいは体重の変動がほとんどない。一応は自己管理できているということで、体重を変動させない食事の仕方について記録しておく。あくまでも…

【ドラマ】電影少女-VIDEO GIRL AI 2018-がはじまったよ

電影少女のドラマがはじまった。あんなに楽しみにしてたのに、当日完全に忘れていて、第1話を見逃してしまった。 こんな記事まで書いて煽ってたのに。 せめてどんな話だったのかあらすじだけでも見ようと思って検索をかけたら、あれ?Amazonプライムビデオ…

NISAで失敗しないための最適なアドバイス

先日申し込んだNISA口座の開設書類が届いた。「つみたてNISA」にしようか「一般NISA」にしようか未だに悩んでいるので、今一度違いを整理しておきたい。 NISA(少額投資非課税制度)とは NISAとは、毎年決まった非課税投資枠が設定され、株式や投資信託の配…

ブログデザインを少し変えたらブログがもっと好きになった

ブログデザインを変えてみた。今まで特に何も考えずに公式テーマを使っていたんだけど、ちょっとイジってテーマを統一しただけで一気に愛着が湧いてきた。 HTMLとかCSSとかって全くわかってなかったけど、この本を参考にやってみたら以外と理解できたので紹…

【レビュー】セブンイレブンの担々麺が美味すぎて誰かに教えたい

幸せの定義っていろいろあるけど、うまいラーメンが食べれるってだけでそれはもう十分幸せだ。ただ自分好みのラーメン屋が近くにあるとは限らないし、食べたい時に食べれないのであれば幸せとは言い難いだろう。 それもラーメンなら醤油・味噌・トンコツ・塩…

二日酔いに効くコンビニでも買えるアレの話

突然だけど、二日酔って辛いよね。気持ち悪いし頭痛いしで。そんな苦しいピンチのときに助けてくれるすごい食べ物があるの知ってる? 安くてコンビニでも簡単に買えるその奇跡のスーパーフード、それがラムネ。 ラムネってあのラムネ。そうこれ。 森永製菓 …

【超簡単】将来年金がいくらもらえるのか一瞬で分かる方法

最近年金について勉強しているので、今日も覚書として残しておく。 まずは国民年金の話。国民年金の保険料は月々16,490円と決まっている。これを毎月、最大20歳から60歳まで40年間支払うので、 16,490円 ✕ 12ヶ月 ✕ 40年 = 7,91…

気づいたらブログ開設して1ヶ月がたっていた件

気づいたらブログを開設して1ヶ月がたってました。 とにかく何かはじめたいって勢いを大切にスタートしたが、なんとか毎日更新を続けることができている。 習慣化を目標に毎日更新を続けてきて大きく変わったなと感じるのは、興味の幅が広がったこと。何か…

つみたてNISAはじまってるよ

貯蓄から投資へ。今年のちょっとしたテーマである。これまでなんだかかんだ機会を逃して今にいたる。今年こそはということで、まずは「つみたてNISA」からはじめたい。 そもそも少額投資非課税制度「NISA」とは何か?一般的に株式や投資信託は、売却…

豊かな老後のために年金についてまとめてみた

年金って何?と聞かれて簡潔に答えられる人がどのくらいいるだろう?年金と聞くと「年金制度は危ない」「公的年金はいずれ破綻する」といったネガティブな印象を持っている方も多いはずだ。しかし、年金の仕組みやその制度についてきちんと理解している人は…

正月も落ち着いたところで頭の大掃除をしてみた

今日はお題スロットから。なんとなくスロットをまわしていて気づいたこれ正月仕様になってるんですね。その中で選んだお題は「大掃除」 2018年もあけて久しいですが、忙しかったり高熱出したりしたせいで、大掃除ってできていないなと改めて思った。じゃ…

電車内でモノを食べてもいいか論争に決着

今日は朝から散々だった。セブンでコーヒーを買ったら、ホットとアイスのボタンを押し間違えてコーヒーの量がやたら少なかったり。会社についたと思ったら鍵を忘れて一往復多めに電車に揺られたり。ってな具合に。 たまにはこんな日もあるかと、ゆったり電車…

早起きはすべての望みを叶える魔法

昨日に引き続き、今年の抱負を抱きたい、いや抱きしめたい。今年の抱負は「よい習慣をたくさん身につける」こと。具体的にいくつかあげてみよう。 1.早起き 永遠のテーマ早起き。とにかく時間の足りない私にとって、時間の絶対量を確保するのと、時間当た…

2017年に身についた「よい習慣」を振り返り

今日から仕事はじめ。まだまだ正月気分が抜けきらないが、気合いを入れるために今年の抱負を考えてみる。 それにしても抱負という言葉、意味は「心にいだいている決意」という前向きなイメージなのに「負」という文字が使われるのだろうか? 疑問に感じたの…

スーパーファミコンが教えてくれたこと

正月3が日も最終日。 明日からは仕事も始まり平常運転、年末年始休暇なんてあっという間だ。昨日は正月らしく親戚が集まり、子どもたちが遊んでいるのを見ていると、昔は冬休みってもうちょっと楽しかったなーってしみじみと思い出す。 休みに子どもたちが…

【サラリーマン必見】たった一日で風邪を治す方法

新年も2日の夜となれば、仕事初めが近づいて来て正月気分でいられない。今回は特に年末年始感が乏しく、なんだかホントに明けた?と疑いたくなる。なにせ正月特番のテレビ番組はほとんど見ていないし、特に大晦日は紅白も格闘技も笑ってはいけないも見てお…