だいたい怠惰

逆から読んでもダイタイタイダ

【ブログ運営】忙しい時でも空き時間でブログを書く方法

 隙間時間でブログを書く練習をしてみます。今日は夜も予定があり、おそらく更新ができません。そんな時のための記事ストックですが、残念ながらできていません。そこで、限られた30分という空き時間で、タブレットBluetoothキーボードを使って車内で1記事書きたいと思います。

 

f:id:dttd1023:20180209153357j:plain

 

空き時間でブログを更新する為の作業環境

1.アプリではなくブラウザ

 使ってるのははてなブログのアプリではなくブラウザで書いています。Link入れたり過去記事張り付けたりするのに、なるべくパソコンと同じ環境の方が書きやすいと思ったので。

 ちなみに、つかっているブラウザはSleipnirスマホでも使っているのと、横画面にしたときの挙動が一番安定していた為。

 ただし、使いづらい点として見出しや文字の大きさを変えようとしたらうまく反応しない時があるります。大まかなところはブラウザで書き起こして、細かい修正はアプリでっていうのが一番いいかもしれません。

play.google.com

 

2.タブレットXperia Z3 tablet compact

 ずっと愛用しているタブレットです。スマホXperiaのため互換性がいいので重宝しています。画面サイズも8inch と見やすく、約270gの軽さ、6.4mmの薄さはどこに持ち歩くにも便利で常にカバンにぶち込んでおける手軽さが素敵です。

 画面サイズも重さもちょうどよく、電車内などで読書するにも、寝る前にベッドの中でブラウズするにも最適なサイズ。スマホとの棲み分けも完璧です。

 ソニータブレット市場からは撤退していますが、これの後継をいつか出してくれないかと私は常々心待ちにしています。

ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP611 ブラック

ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP611 ブラック

 

 

3.キーボードはJEDirect 折りたたみ式 ワイヤレスキーボード

 キーボードはJEDirect 折りたたみ式ワイヤレスキーボードです。やはりフリック入力や、画面上のQwerty入力ではなかなか捗りません。

 その点、このキーボードは折りたたみ式でコンパクトにも関わらず、広げると十分な幅でキーピッチも問題ありません。広げるとすぐに使えるところも素晴らしく、化価格も安いし、見た目もおしゃれです。

 上記のZ3 tabletを購入したときにあわせて買ったまま、使い道もなくなかなか日の目を見ずにいましたが、今回ブログを始めたことで意外なところで活用できました。

 

 まとめ

 今回は空き時間でいつもどおり記事が書けるかを試してみました。結果的には意外と書けるでした。もちろんパソコンのようにサクサクって訳ではないですが、空き時間の有効利用には必要十分です。

 引き続き、毎日更新頑張ります。今日はそれだけ。いおり。

 

 

【資産形成】セカンドライフに向けた各種積立商品をまとめてみた

 NISA口座の開設が完了しました。これから投資商品を決めてつみたてNISAをスタートしていきます。

 そもそも投資信託自体始めてで、何に投資すればいいのかもよくわかっていないためもう少し勉強してから実際に買い付けをしようと思います。

 貯蓄から投資へというと聞こえはいいですが、要は将来に向けての資産形成です。人生100年時代、よりよい方法で資産形成したいですよね。つみたてNISA以外にも方法があるので簡単にまとめておきます。

 

f:id:dttd1023:20180208223249j:plain

 

資産形成のための各種つみたて商品の特徴

1.つみたてNISA

【概 要】少額投資非課税制度に基づき、所定の投資信託を定期的に一定金額買い付ける制度

【対 象】20歳以上 (非課税期間は20年)

【受 取】売却による一時金受取のみ

【受取額】運用実績に応じて変動

【加入限度】年間 40万円

【税制上の優遇】配当や売却時の利益が非課税

【途中引き出し】自由にできる

2.iDeco

【概 要】確定拠出年金法に基づいた私的年金制度

【対 象】20歳以上 60歳未満

【受 取】5〜20年の有期年金 または 一時金

【受取額】運用実績に応じて変動(元本確保型の運用方法もある)

【加入限度】年間拠出限度
      ①自営業者 816,000円
      ②会社員  144,000円 〜 276,000円(企業年金の状況により異なる)
      ③公務員  144,000円
      ④専業主婦 276,000円

【税制上の優遇】・掛金全額が小規模企業共済等掛金控除として所得から控除
         ※配偶者分の拠出額は所得控除の対象外
        ・一時金で受取った場合は退職所得となる

【途中引き出し】原則 60歳まで引き出しできない

 

3.国民年金基金

【概 要】国民年金法に基づいた公的年金制度

【対 象】20歳以上 60歳未満 国民年金の第1号被保険者のみ

【受 取】1口目は終身年金
     2口目以降は終身年金 もしくは 5・10・15年の確定年金 

【受取額】契約時に確定

【加入限度】月掛金限度 68,000円

【税制上の優遇】掛金全額が社会保険料控除として所得から控除
         ※生計同一の配偶者分の拠出額は所得控除の対象となる

【途中引き出し】できない

 

4.個人年金 

【概 要】保険会社が金融庁の認可に基づいて販売する私的年金制度

【対 象】0歳以上 75歳未満 (商品によります)

【受 取】5・10・15年の確定年金 または 一時金

【受取額】契約時に確定 + 配当金(あれば)

【加入限度】各保険会社の定めによる

【税制上の優遇】税制適格特約を負荷すると払込保険料の一部が個人年金保険料控除
        として所得から控除
【途中引き出し】いつでも解約可能
        ただし、 一定期間内に解約すると、解約返戻金が払込保険料を
        大きく下回ることも

 

5.終身保険

【概 要】保険会社が金融庁の認可に基づいて販売する終身保険

【対 象】15歳以上 60歳未満 (商品によります)

【受 取】一時金(解約返戻金)
     解約返戻金を原資に5・10・15年の確定年金 に移行できることも

【受取額】契約時に確定

【加入限度】各保険会社の定めによる

【税制上の優遇】払込保険料の一部が生命保険料控除として所得から控除される。

【途中引き出し】いつでも解約可能
        ただし、 一定期間内に解約すると、解約返戻金が払込保険料を
        大きく下回ることも

 

 ぱっと思いついたのはこんな感じ。今日はそれだけ。いおり。

【ブログ運営】ブログの更新が滞ったので解決策を考えてみた

 今回、ブログの更新が2日ほど滞りました。原因はプライベートが忙しく疲れも溜まっていたため記事を書く時間と気力がなかったこと。

 一応、本日3日分をアップすることで帳尻を合わせていますが、それ自体あまり褒められたものではない。やはり毎日更新するということを決めたからにはやり遂げたい。

 ここで対策を打っておかないと、忙しさにかまけて気づけば更新しなくなりましたといったようなお粗末な結果にはしたくないので。

 今後、更新が滞らないように解決方法をまとめておこうと思います。

 

f:id:dttd1023:20180207230010j:plain

 

毎日更新をつづけるために

書くのが遅い

 書きたいことがあっても一つの記事を書き上げるのに時間がかかりすぎているのが現状です。細切れにでも作業できればいいんですが、如何せん一気に書き上げないと気持ちが乗らないので、遅々として筆がすすみません。

 理想は時間があるときにいくつか記事を書き上げてストックしておくことだと思いますが、その時間がとれていないのが現状です。

 ただ、今日のように3記事くらいならなんとか時間を工面して一気に書けます。追い込まれないとやらないのが相変わらず自分のだめなところなのですが。

 結局は1日2記事書くくらいのペースじゃないと毎日更新は難しいってことがわかってきたので、あとは気持ちの問題だと精神論で片付けようとしています。

 

執筆環境が重要

 机に座ってパソコンを前にすれば、ある程度スラスラと言葉を紡げます。しかし、スマホタブレットではまったく書けないということがわかりました。

 物理的に書けないっていうわけではないんですが、小さい画面で細々作業することにストレスを感じるのと、アプリなんかを使っても微妙に書きづらい。

 さらにパソコンだと小刻みにキーボードを叩く音が執筆意欲を加速させるんだなとも思います。環境って大事ですね。

 解決策として毎日パソコンを持ち歩くっていうのもアリですが、外でパソコンを開いて書けるような時間的余裕のある環境にないので、タブレットBluetoothのキーボードで代用できないかなと検討中。

 

小ネタの集め方が下手

 スマホで記事は書けないけど、別の役割としてEvernote等のメモアプリに小ネタを集めておくということができればなぁと。

 書きたいことが思いついたらメモしたりはもちろんしています。でも後で一から書こうとする時、書きたい内容を思い返して、さらに記事の構成を考えてってやっていると結局最初から書くのとそう変わらない時間がかかっていると思います。

 なので、思いついたことや気になるニュースに触れた時に、せめて書きたい内容(タイトル)と小見出し3つくらいをまとめておけば、執筆時に少しは捗るんじゃないかなと。

 

まとめ

 ・1日2記事書くつもりで頑張る(気合と根性)

 ・外でも書ける環境をつくる(タブレット + Bluetoothキーボード)

 ・小ネタを集めた際に構成まで考える(スマホ活用)

 

 こんな感じで引き続き更新頑張ります。今日はそれだけ。いおり。

【ビジネススキル】印象アップにつながる話し方

今週のお題「ゲン担ぎ」

 仕事をする上で相手にどういう印象をあたえるかは非常に重要です。初対面での挨拶や言葉遣いなどは印象を大きく左右します。相手に好印象を与える話し方についてまとめてみました。

f:id:dttd1023:20180207213321j:plain

 

初対面でのやりとりが印象を大きく左右する

1.挨拶に 「+ α の言葉」で印象アップ

 第一印象を決めるのは最初の7秒が勝負だとよく言われます。なので初対面の最初の挨拶がその人のイメージを大きく左右するということ。常日頃から美しい挨拶を心がけたいものです。

 挨拶の際に 天気や気遣い等の + α の言葉を足すだけで与える印象はグッと変わります。例えば、

 ・天 候:いいお天気ですね

 ・お詫び:お待たせして申し訳ございません

 ・気遣い:ご用件をお伺いしておりますでしょうか?

 ・関 心:いつもお忙しいそうですね

 ・感 謝:先日はありがとうございました

 ・情 報:午後からは良いお天気になるそうですよ

 何気ない挨拶に「+ α の言葉」で相手の距離感をグッと近づけよう。

 

2.ワンポイントの「枕詞」で印象アップ

 コミュニケーションでは「ちょっと言いにくいことを伝える」ことが必要な場面も。そんな時に有効なのが前置きとして使う「枕詞」。話のアクセントになる枕詞を上手に使って、スムーズな会話を心がけよう。

 ・アクセントとして使う

  「ご存知かもしれませんが…」

  「お忙しいところ申し訳ありませんが…」

 ・話しを一旦中断したいとき

  「話の途中で失礼ですが…」

  「申し訳ありませんが…」

 ・相手の了解を得たいとき

  「今、お話してもよろしいでしょうか?」 

 ・話をまとめるとき

  「もう一度確認しますが…」

  「ここまでの話をまとめると…」

 

最後に

 相手に好印象を与える人は気配りができたり、心の余裕がにじみ出ていたりするもの。思いやりの気持ちを普段の会話から意識できると素敵ですね。

 

 今日はそれだけ。いおり。

【雑記】日曜日の過ごし方が独身OL

 先日の日曜日、ひさびさに休日をひとりで過ごしたら独身こじらせたOLみたいだったので。


f:id:dttd1023:20180205201633j:image

 

ある日の日曜日

1.クリーニングを出した

 朝10時までにクリーニングに出せれば当日中に返ってくるサービスがあるんですが、普段はプリキュアみたりしてダラダラしていると中々出せない。

 先日は早起きできたこともあって、時間に余裕があったのでクリーニングを出せた。いたって普通のことなのにとてもうれしい。普段どれだけ余裕ないんだか。

 

2.撮りためていたドラマをみた

 普段は全くドラマなんか見ないんだけど、やっぱりキムタクのドラマは気になるし、石原さとみのかわいさは正義だ。撮り損ねていても、1週間以内ならテレビ局の公式サイトから見返せる便利な時代です。他にも家族が撮りためてたドラマを一気通貫で勝手に見ました。お昼の時間をソファーに転がってダラダラと過ごすのは最高。

 

3.遅い時間にジムに行った

 普段なら午前中に急いで行くジムも。この日は時間に余裕があったので夕方ぐらいにジムに行った。いつもと同じメニューをいつもより時間をかえてやる。この余裕が筋肉にもいいのか、今日は久々の筋肉痛。最後にサウナで汗を流すのも至高。

 ちなみに、この日この時点までに発した声はウェイトが持ちががらなくて漏れ出た「アカン…。」の一言のみ。

 

4.夕食は友人とレストランで

 普段は家でサザエさんみながら食べる日曜日の夕食も、この日は友人とレストランで。唯一残念なのはファミレスだってこと。家族連れとガラの悪い連中ばっかりだの店だったけど、友人と夕食ってだけで日曜日を満喫している感があるね。

 

 どうでもいい日曜日の実況でした。今日はそれだけ。

 

 

 

【料理レシピ】最強のサバ缶は白いご飯にのせるだけでいい

  先日紹介した最強のサバ缶「ラ・カンティーヌ」。今日もオススメの食べ方を紹介したい。

dttd.hatenadiary.com

 

レシピ紹介

材料

 ❏ラ・カンティーヌ・・・・・・・1缶

 ❏白いご飯・・・・・・・・・・・1膳

 

手順

1.ラ・カンティーヌをグリルにかけて温めます。

f:id:dttd1023:20180204173615j:plain

 

2.白いご飯にのせてオイルもたっぷりかけて、塩・胡椒を。

f:id:dttd1023:20180204173634j:plain

以上。

 

感想

 サバ自体の旨味はもちろん、オイルがクドくないので、シンプルな塩・胡椒だけで十分おいしい。

 

 

 今日はそれだけ。いおり。 

 

【仕事観】宇宙関係の仕事に憧れる

  宇宙兄弟という漫画が好き。2025年を舞台に近未来を描いた作品ですが、気づけばすぐそこまで来てるなと。先日は皆既月食が話題になりましたね(見てないけど)。宇宙関係のニュースは近づく未来を感じて心躍ります。

 

f:id:dttd1023:20180203204622j:plain

 

今日もネット見てたらこんなニュースが。

headlines.yahoo.co.jp

世界最小クラスのロケットが、3日午後、肝付町内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、打ち上げは成功しました。
「SS-520」5号機は世界的に需要が高まっている超小型衛星を低コストで打ち上げるためにJAXAが開発した全長9・5メートルの世界最小クラスのロケットです。
3日午後2時3分に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、打ち上げは成功しました。内之浦宇宙空間観測所の近くにある見学場では、県内外から訪れた人が打ち上げを見守りました。

JAXAは、衛星打ち上げビジネスでの国際競争力を高めるため、今後「SS-520」5号機の技術を活用していきたいとしています。

 まったく詳しくないんだけど、日本の技術力の高さが象徴されるようなニュースでなんだかうれしい。

 JAXAはよく予算が少ないって言われます。2016年度の本予算は1541億円。これだと多いのか少ないのかよくわからないけど、同じ2016年度のNASAの予算は185.29億ドル。1ドル110円で計算すると2兆350億円ですから、10倍以上違うんですね。

 少ない予算で結果残しているのすごい。日本の宇宙開発の実力はこのサイトでも確認できます。 

vdata.nikkei.com

 最近では宇宙は民間企業が利益を上げる、ビジネスを行う場所になりつつあるみたいです。

geek-out.jp

 全然今の仕事と関係ないし、理系でもないし、昔から宇宙に興味があったわけじゃないけど、なんとなく憧れる。将来的に宇宙関係の仕事をしてみたいなーって思います。

 

 今日はそれだけ。いおり。