だいたい怠惰

逆から読んでもダイタイタイダ

【資産形成】セカンドライフに向けた各種積立商品をまとめてみた

 NISA口座の開設が完了しました。これから投資商品を決めてつみたてNISAをスタートしていきます。

 そもそも投資信託自体始めてで、何に投資すればいいのかもよくわかっていないためもう少し勉強してから実際に買い付けをしようと思います。

 貯蓄から投資へというと聞こえはいいですが、要は将来に向けての資産形成です。人生100年時代、よりよい方法で資産形成したいですよね。つみたてNISA以外にも方法があるので簡単にまとめておきます。

 

f:id:dttd1023:20180208223249j:plain

 

資産形成のための各種つみたて商品の特徴

1.つみたてNISA

【概 要】少額投資非課税制度に基づき、所定の投資信託を定期的に一定金額買い付ける制度

【対 象】20歳以上 (非課税期間は20年)

【受 取】売却による一時金受取のみ

【受取額】運用実績に応じて変動

【加入限度】年間 40万円

【税制上の優遇】配当や売却時の利益が非課税

【途中引き出し】自由にできる

2.iDeco

【概 要】確定拠出年金法に基づいた私的年金制度

【対 象】20歳以上 60歳未満

【受 取】5〜20年の有期年金 または 一時金

【受取額】運用実績に応じて変動(元本確保型の運用方法もある)

【加入限度】年間拠出限度
      ①自営業者 816,000円
      ②会社員  144,000円 〜 276,000円(企業年金の状況により異なる)
      ③公務員  144,000円
      ④専業主婦 276,000円

【税制上の優遇】・掛金全額が小規模企業共済等掛金控除として所得から控除
         ※配偶者分の拠出額は所得控除の対象外
        ・一時金で受取った場合は退職所得となる

【途中引き出し】原則 60歳まで引き出しできない

 

3.国民年金基金

【概 要】国民年金法に基づいた公的年金制度

【対 象】20歳以上 60歳未満 国民年金の第1号被保険者のみ

【受 取】1口目は終身年金
     2口目以降は終身年金 もしくは 5・10・15年の確定年金 

【受取額】契約時に確定

【加入限度】月掛金限度 68,000円

【税制上の優遇】掛金全額が社会保険料控除として所得から控除
         ※生計同一の配偶者分の拠出額は所得控除の対象となる

【途中引き出し】できない

 

4.個人年金 

【概 要】保険会社が金融庁の認可に基づいて販売する私的年金制度

【対 象】0歳以上 75歳未満 (商品によります)

【受 取】5・10・15年の確定年金 または 一時金

【受取額】契約時に確定 + 配当金(あれば)

【加入限度】各保険会社の定めによる

【税制上の優遇】税制適格特約を負荷すると払込保険料の一部が個人年金保険料控除
        として所得から控除
【途中引き出し】いつでも解約可能
        ただし、 一定期間内に解約すると、解約返戻金が払込保険料を
        大きく下回ることも

 

5.終身保険

【概 要】保険会社が金融庁の認可に基づいて販売する終身保険

【対 象】15歳以上 60歳未満 (商品によります)

【受 取】一時金(解約返戻金)
     解約返戻金を原資に5・10・15年の確定年金 に移行できることも

【受取額】契約時に確定

【加入限度】各保険会社の定めによる

【税制上の優遇】払込保険料の一部が生命保険料控除として所得から控除される。

【途中引き出し】いつでも解約可能
        ただし、 一定期間内に解約すると、解約返戻金が払込保険料を
        大きく下回ることも

 

 ぱっと思いついたのはこんな感じ。今日はそれだけ。いおり。

【雑記】日曜日の過ごし方が独身OL

 先日の日曜日、ひさびさに休日をひとりで過ごしたら独身こじらせたOLみたいだったので。


f:id:dttd1023:20180205201633j:image

 

ある日の日曜日

1.クリーニングを出した

 朝10時までにクリーニングに出せれば当日中に返ってくるサービスがあるんですが、普段はプリキュアみたりしてダラダラしていると中々出せない。

 先日は早起きできたこともあって、時間に余裕があったのでクリーニングを出せた。いたって普通のことなのにとてもうれしい。普段どれだけ余裕ないんだか。

 

2.撮りためていたドラマをみた

 普段は全くドラマなんか見ないんだけど、やっぱりキムタクのドラマは気になるし、石原さとみのかわいさは正義だ。撮り損ねていても、1週間以内ならテレビ局の公式サイトから見返せる便利な時代です。他にも家族が撮りためてたドラマを一気通貫で勝手に見ました。お昼の時間をソファーに転がってダラダラと過ごすのは最高。

 

3.遅い時間にジムに行った

 普段なら午前中に急いで行くジムも。この日は時間に余裕があったので夕方ぐらいにジムに行った。いつもと同じメニューをいつもより時間をかえてやる。この余裕が筋肉にもいいのか、今日は久々の筋肉痛。最後にサウナで汗を流すのも至高。

 ちなみに、この日この時点までに発した声はウェイトが持ちががらなくて漏れ出た「アカン…。」の一言のみ。

 

4.夕食は友人とレストランで

 普段は家でサザエさんみながら食べる日曜日の夕食も、この日は友人とレストランで。唯一残念なのはファミレスだってこと。家族連れとガラの悪い連中ばっかりだの店だったけど、友人と夕食ってだけで日曜日を満喫している感があるね。

 

 どうでもいい日曜日の実況でした。今日はそれだけ。

 

 

 

【仕事観】宇宙関係の仕事に憧れる

  宇宙兄弟という漫画が好き。2025年を舞台に近未来を描いた作品ですが、気づけばすぐそこまで来てるなと。先日は皆既月食が話題になりましたね(見てないけど)。宇宙関係のニュースは近づく未来を感じて心躍ります。

 

f:id:dttd1023:20180203204622j:plain

 

今日もネット見てたらこんなニュースが。

headlines.yahoo.co.jp

世界最小クラスのロケットが、3日午後、肝付町内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、打ち上げは成功しました。
「SS-520」5号機は世界的に需要が高まっている超小型衛星を低コストで打ち上げるためにJAXAが開発した全長9・5メートルの世界最小クラスのロケットです。
3日午後2時3分に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、打ち上げは成功しました。内之浦宇宙空間観測所の近くにある見学場では、県内外から訪れた人が打ち上げを見守りました。

JAXAは、衛星打ち上げビジネスでの国際競争力を高めるため、今後「SS-520」5号機の技術を活用していきたいとしています。

 まったく詳しくないんだけど、日本の技術力の高さが象徴されるようなニュースでなんだかうれしい。

 JAXAはよく予算が少ないって言われます。2016年度の本予算は1541億円。これだと多いのか少ないのかよくわからないけど、同じ2016年度のNASAの予算は185.29億ドル。1ドル110円で計算すると2兆350億円ですから、10倍以上違うんですね。

 少ない予算で結果残しているのすごい。日本の宇宙開発の実力はこのサイトでも確認できます。 

vdata.nikkei.com

 最近では宇宙は民間企業が利益を上げる、ビジネスを行う場所になりつつあるみたいです。

geek-out.jp

 全然今の仕事と関係ないし、理系でもないし、昔から宇宙に興味があったわけじゃないけど、なんとなく憧れる。将来的に宇宙関係の仕事をしてみたいなーって思います。

 

 今日はそれだけ。いおり。

 

【子育て】ポジティブモチベーションで「褒めて伸ばす」

 人を動かすのは「モチベーション」です。そしてモチベーションには「ポジティブモチベーション」と「ネガティブモチベーション」の2種類があります。

 今日は子育てとモチベーションの話。


f:id:dttd1023:20180202193151j:image

 

 ネットニュースでこんな記事を読みました。

resemom.jp

子どもの育て方について、「褒めて伸ばすようにしている」に同意した人がもっとも多かった都道府県は「秋田県」「山梨県」であることが、ソニー生命保険が公表した調査結果より明らかになった。「叱って伸ばす」の1位は「神奈川県」だった。

 子どもは親の言うことを聞かないってのがデフォであって、人を動かすというジャンルでこれほど難しいことはきっとない。

 そもそも言うことをきかせるという表現からしておこがましいことであって、気持ちよく自分から行動してもらうことが一番。

 そこでモチベーションの話になるんだけど、褒めて伸ばすっていうのは「ポジティブモチベーション」の考え方。前向きな気持ちにさせて自らの行動を促す。

 反対に「ネガティブモチベーション」となると、「ちゃんと学校に行かないと立派なオトナになれない」とか「勉強してテストでいい点をとらないといい学校にいけない」みたいな、悲観的な未来を想像させて、そうならないようにって行動させるもの。

 でもこの「ネガティブモチベーション」で人が動くのは中学生までと言われてます。ただ、小学生であっても大人であっても「ネガティブモチベーション」で人を動かしたくないね。

 特に子育てとなると「あなたのために言ってるの」ってことが都合よく大人の為だったりするでしょ。そうじゃなくて子どもの意志を尊重させてあげたい。そのためにはやっぱりどんな失敗や間違いがあったとしても「褒めて伸ばす」スタンスを大事にしたいねって話。

 

 まとまりないけど今日はそれだけ。いおり。

 

 

【50記事達成記念】ブログはじめて1ヶ月半を振り返ってみた

  12月初旬にはじめたこのブログも、気づけば昨日で50記事目を達成しました。特にテーマもなく、書きたいことを書きたいように書きなぐっているだけの雑記だけど、毎日更新だけは欠かさずに続いている。

 およそ1ヶ月半書き続けてなんとなく掴めてきたものと、まだ自分の中の課題というか途上にあるものがはっきりしてきたので、この機会にまとめてみたい。

 

f:id:dttd1023:20180130000812j:plain

 

なんとなく掴めてきたもの

 不思議なもので、2ヶ月前まではブログなんて私の生活にまったく関与していなかったのに、気づけば人のブログを読むことも含めてずいぶんと生活の中に浸透してきた。

 ブログをスタートした当初に「習慣化」を目標に掲げたが、毎日更新を欠かさなかったことが見事に奏功している。

 さらに、とにかく何でもいいから書き続けてきたことで、書くことへの抵抗感がなくなってきたと思う。記事のテンプレートというか、構成もある程度はっきりしてきたので、書きやすくもなってきた。

 時間の使い方も上手になってきたので、このままブログを書き続けていくことは物理的には可能だと思う。

 

 いまいち掴めていないもの

 一方で、いまいち掴めていないのが文体。堅苦しくしたくないけど、砕けすぎてるのもなぁとか。ですます調がいいのか、口語に近いほうがいいのか等、その時の気分によって文体がバラバラなのは若干気になっている。

 あとはやはり読んでもらえる文章をっていう意識は高まってきた。最初は自己満のブログでも、少しずつ読者がついたりスターがもらえたりするとモチベーションに繋がる。

 同じぐらいの時期にスタートした方でも、めちゃくちゃ読まれてたりすると正直焦るのもある。けど「好きこそものの上手なれ」ではないが、続けていくためには自分がやりたいこと書きたいことを優先したいなぁとも思ったりも。

   

今後の目標

 年明けにPV数の目標を立てたが、はっきり言って夢のまた夢。もちろんPVにこだわることも大事だが、それ以上に自己表現の場所としてのアイデンティティーが高まってきた感がある。

 とにかく最低限の毎日更新を意識して記事数を増やす。ある程度コンテンツが広がればいろんな選択肢もとれるかなと。あとは、別に仕事でやってるわけではないんだから、自分自身が楽しんで、そこに仕事や成長につながるような出会いや機会に恵まれたらいいよね。

 

 今日はそれだけ。いおり。

【寒波到来】雪のことならレミオロメンに聞け

 寒波なめてたらえらい目にあったよ。昨日の夜はまったく雪がふっていなかったから、寒波ともなるとやっぱり冷え込むよねーぐらいにしか考えてなかった。

 なんなら「全然雪降ってないけど、来てるちゃんと寒波?」とかつぶやいてちょっと煽ってた。寒波にマウントとったつもりで息巻いてた。そしたら今朝とんでもない目にあったよ。

 

f:id:dttd1023:20180125234747j:plain

 些細な雪かきなんてもう

 朝起きてすぐ窓開けてみたけど雪はパラついているぐらいだし、支度を済まして外に出ても積もっているってほどではない。何だ杞憂かと若干残念さを醸し出しながら車に乗り込み職場へ向かう。

 パラつく雪は細かく粉のようで、ララライララライと意気揚々と進むも束の間、3度目のララライに差し掛かった頃から何だか景色が変わってきた。細かった雪の粒も大きさを増し、心までと言わんばかりに車道は白く染まっている。

 方角的には北に向かっているのだが、走らせること20分で景色は雪国のそれになった。前をいく車は低速に連なり、絶え間なく動くワイパーはギシギシと鈍い音を響かせ、私のストレスはアスファルトの上シミになっていく。いつもなら30分の道に結局1時間近くかかってようやく到着。

 着いたのはいいけど、職場の前と駐車場に軽く10センチ以上積もっているではないか。しかも、雪は今なおしんしんと降り続いており、このままだとさらに積もってこれから来るスタッフが入れないし、駐車もできないのでやむを得ず「雪かき」をすることに。

 幸いにもこういう場合を想定してか、いわゆる「除雪機」が設置されているのだが、これまで雪かきとまったく縁のない生活をしてきた私にはハードルが高すぎた。

 

f:id:dttd1023:20180126002613p:plain

 

 除雪機は巻き込んだ雪を外に飛ばすことができるんだけど、最初左に飛ばした雪が、Uターンして帰ってくると今度は右に飛ぶ。左の雪を右に動かし、動かした雪を今度は左に戻すのは虚しいだけ。

 2往復ほどした後、ようやくシューターという雪を飛ばす部分の方向転換ができることに気づいた。そうとわかれば、巧みにシューターを動かしながら奥へ奥へと雪を飛ばしていく。だけど降る雪のペースに負けていて、振り返れば手前がまた積もってんじゃん。

 そんな出口のない迷路に心は揺れるどころか、もう心折れまくりのバッキバキ。上辺をなでていたのは僕の方とはまさにこのことで、かじかんだ手が握りしめるのはクラッチだけ。

 結局1時間雪遊びして、なんだかよくわからないままとりあえず終了。雪かきって何だよ無理ゲーがすぎるぞ。ほんと二人の孤独とか包まなくていいから、雪そのまま包んで直接空にかえそうよマジで。

 さらに今夜も冷え込むみたいで、おそらく明日の朝もまたこの無理ゲーチャレンジをしなくてはならない。根拠はないけど本気で思ってるんだ。

 今日はそれだけ。いおり。

 

お題「今日の出来事」

 

【料理レシピ】さば缶のリエット風にご用心

 昨日サバの苦い思い出を綴ったが、今ではサバ缶の魅力に取り憑かれ、さば缶無しでは生きていけない所謂サバカンジャンキーと化してしまている。こいつまたサバの話かよと思う気持ちはごもっともだが、今日はすぐ終わるのでご容赦願いたい。

 

f:id:dttd1023:20180125232740j:plain

 

【簡単おしゃれ】さば缶のリエット風

 今日も日課のように、サバ缶の最適化について考えている時のこと、たまたまネットの海を徘徊していたら缶詰レシピの紹介記事に出くわした。サバカンフリークの一人としてこのレシピは見過ごすことができない。ということで気になったのがこちらの記事。

 

 リエットっていうのは、パンにのせたりするペースト(パテ)だよね。せっかくなのでレシピをそのままご紹介すると、

 

<材料 作りやすい分量>
さば缶 1缶(190g)
ヨーグルト 大さじ4
おろしにんにく 少々
必要であれば、塩 適量

<作り方>
1、さば缶は缶汁を切り、身だけボールに入れる。
2、ヨーグルトとおろしにんにくも加え、スプーンでつぶしながら混ぜる。
3、味をみて、必要であれば塩を加える。

 

 とても簡単でおいしそう!でも、さばとヨーグルトって合うんだろうか?は誰もが疑問に思うところ。ご心配なく、ちゃんと記事の最後はこのように締めくくられているよ。

 

「さばとヨーグルトって合うの?」と思われるかもしれませんが、ツナのような味わいになるんですよ。育ち盛りの子どもには、カルシウムもちゃんととって欲しいので、これを塗ってからピザ用チーズをかけて焼くことも。

 

 

 

  じゃあツナ缶でいいだろ。

 

 

 

 今日はそれだけ。いおり。